新生涯ディストーション

趣味・自己満足・ご都合主義による好きな音楽の所感置き場です

2月に買ったCD

 

さてさて今月も、先月買ったCDについて書きたいと思います。

 

2月に買ったCDはコチラ。

 

 

f:id:shino84mura:20190326011322j:image

 

 

OH BABY! / The Birthday

 

 

当ブログではそろそろ恒例になりつつある「チバは無理」シリーズです。

 

(※チバの曲を贔屓目なしに冷静に良曲とか駄曲とか判断することは私には無理 の略)

 

 

高校生の時にミッシェルとバースデイを知って以来、私の「生まれ変わったらなりたいもの」ランキング不動の1位に君臨しつづける男・チバユウスケ

 

 

昨年もしっかり2枚のシングルをリリースしてくれたバスデさんですが、今年も急遽もう1枚シングルを出してからの3月にアルバムリリースという。

 

 

 

 

働きすぎじゃね??

 

 

 

いや有り難いことなんですけどね!!

しかしなんと活動がコンスタントなことか!(笑)

 

他にもいろいろ好きで追いかけているバンドはありますが、邦ロック、パンクとかのこの畑が一番活動ペースをきっちり保ってやってくれている気がします……。偉いなパンクロッカーズ

 

 

そんなわけで、今月リリースされたアルバムも迅速丁寧確実に手に入れたので、そちらについてはまた来月書きます。

 

では、本題のOH BABY!について。

 

 

Track.1「OH BABY!」

 

 

表題曲なんですけど。

やばいね!!

 

すごく意表を突かれるとか衝撃的な曲って感じではなくて、むしろ全体を通してすーっと始まりすーっと聴ける、と思います私は。(笑)

 

なんだけど、最後の大サビ(?)に当たると思われる部分、急にスローテンポになるのです。

 

 

ここが死ぬほど好きです。

 

 

ほんと、賛美歌みたいで。

一瞬で視界が開けるような。

 

でも正直、かなり好みがわかれる構成だとは思います……。

最初聴いたときは「うわっ」て思ったし。

でもその「うわっ」感が良かったのです。

こればっかりは聴いてないという方は聴いてみてほしいところ……!

 

 

曲全体を通してはすごくシンプルな感じで、歌詞も繰り返しが多いし短い。

 

地味と言われれば地味かもしれないし、シングルっぽくないと言えばシングルっぽくはない。

 

なんですけど、静かにまっすぐ撃ち抜かれるような曲だなーと思います。

 

 

「甘い鼻先 闇は晴れた」

 

っていう歌詞が爆発的に好きですね。

 

 

https://youtu.be/_kdpyCSIkxk

 

 

 

Track.2「SUMMER NIGHT」

 

 

そしてカップリングのサマーナイト。

新鮮な感じに聞こえるスカ曲なんですけど、

なんといっても歌詞に出てくるロックザカスバ。

 

 

っていうのは、

クラッシュのシングル「ロック・ザ・カスバ」のことなんですけれど。

 

ま〜〜〜たクラッシュ!!!

 

ほんとに好きだね!

チバさんたちのおかげでクラッシュがどんどん身近に感じられてきます……。

 

 

しかし私はこの曲を聴いた時点ではロックザカスバを知らなかったのです。

 

なので「ロックザカスバ……?ってどこで単語区切るの……?ザカスバ……?」とか思ってました。クラッシュファンの方すみませんほんと……

 

で、

サマーナイト自体も好きな曲になったのですが、これをきっかけに聴いてみたロックザカスバが!!!!

 

 

 

ロックザカスバがカッコ良かったよ!!!!!

 

 

 

正直サマーナイトより刺さったよロックザカスバ!!!!

 

先述のようにクラッシュ大好きおじさんたちのおかげでいろいろ聴いたことがあったのですが、ここへ来てヒットしました、ロックザカスバのクラッシュが。

 

MVもなんか意味わかんなくて良い感じです。

 

https://youtu.be/bJ9r8LMU9bQ

 

 

 

っていうことで、

バースデイのシングル「OH BABY!」も新アルバムもとってもおすすめなんですが、

 

ひねくれた人(すいません)はぜひクラッシュのロック・ザ・カスバを聴いてみてくださいね!!!

 

 

そんなんでいいのか!

今回もよいものを買いました!

LSライブレポ

 

 

 

LUNA SEA

それは宇宙。

 

 

 

ごきげんよう皆さん。

 

早速ですが今回は、

昨年春に私が行ったルナシーの全国ホールツアーの感想レポ

を書き残したいと思います。

 

 

 

(ツッコミタイム 開始)

 

 

 

 

 

 

 

 

(ツッコミタイム 終了)

 

 

 

まず、なぜルナシーなのか。

そしてなぜ、今さら去年の春のライブのレポなのか。

 

そんなところでしょうか(それ以外のツッコミも常時受け付けております)。

 

 

 

このブログではほぼ書くことがないんですが、

私は実はルナシーの奴隷なのです。

(訳:ルナシーの公式ファンクラブ「SLAVE」の会員なのです。)

 

 


……ここまで書いて脳裏にチラついたんですけど、

万が一、日本のロックバンドLUNA SEAを知らない人がいたらとりあえずこのタイミングで調べてみておいていただけると!いいかなと!

→ LUNA SEA - Wikipedia

 

 

 

そんなルナシーとの出会いは私が中学生の頃なんですが、

この話はまたいつか書こうかな。

 

もれなくGLAYBUCK-TICKとか、その辺の話が先にあってのルナシーなので

ちょっとしたTHE ONEくらい長くなってしまうなきっと。

 

※意味がわからなくても検索しなくていいです!

 

 

10行少しタラタラと書いてきましたが、

つまり私はここ5~6年ルナシーが大好きで聴いてきたっていうわけです(22字に収まっちゃった)。

 

 

一番ライブに行ってる回数が多いのもルナシーかな。

 

なのでいわゆる90年代V系の住人をやりながら、

90年代邦ロック畑の住人をやりつつ現在の邦ロック含むポピュラー邦楽畑の住人をやっているというスタンスの農民なのです。農民ではないです。

 

なぜルナシーなのかについてはもうこのくらいにしとこう。

 

 

 

 

ではなぜ去年の春のライブの話をいまさら書き出すのかについてなのですが、

後述のレポ自体は去年のライブ後に書いてあったのです。

書いて、音楽文に投稿してたの。

 

 

 

音楽文とは。

 

「音楽文.com」という、あの天下のロッキング・オン様の投稿サイトです。

音楽文 powered by rockinon.com – 「音楽について書きたい、読みたい」音楽専門投稿サイト

 

プロアマ関係なく(多分)、老若男女さまざまな人々の好きな音楽への熱い文章がほぼ毎日更新されるバチバチにアツい文章投稿サイトなのですが、

私もここにたまーに書いた文章を投稿したりしています。良かったら読んでね。箸村しの です。

 

ルナシーのライブの感想も去年春、ここに投稿してあったんですが、

私が行ったのは全国ツアーの5ヶ所目で、

結構ライブ演出・一部セトリの詳細な流れを書いたレポだったので、掲載が見送りになったっぽいのです。

 

 

※音楽文様は投稿された文章を原則すべて掲載してくれる男気あふれるサイトですが、ツアーなどのライブ演出でネタバレになる可能性があるものは掲載が見送られる場合があります。

 

 

何度か投稿したことがありますが、掲載されなかったのは今のところこれだけだったはず。

 

 

 

そんな経緯があり、ライブ直後には掲載されなかったライブレポですが、

なんと私もそんなことはすっっっかり忘れており、

先日「そういや感想書いたけどあれ日の目見てねーな」と思い出したので、

ちょい加筆修正してここで供養したいと思います。

 

まーちょうど1年経ったし時効だろうなっていうことで。

 

 

 

 

 

※つまりここから先が本題、本文です。

 

2019年冗長文大賞有力候補だね……

 

 

 

ということで、ルナシーのちょっと真面目なライブの感想をどうぞ。

 

音楽文はマジでばりアツ素敵サイトなので一度ご覧になっていただければきっと楽しいです。

そしてこんな駄冗長文ブログは二度と訪れることがなくなるでしょう。やめて。

 

 

ではどうぞ。

万が一ここまで目を通してくれた人がいたら本当にありがとうございます。謝謝。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

LUNA SEAが歌い続ける愛


LUV」ツアーとアルバムの光

 

LUNA SEA LIVE TOUR 2018「The LUV -World left behind-」

 2018年3月 本多の森ホール(石川県)公演)

 

 

 

昨年末に新しいフルアルバムをリリースしたLUNA SEA

彼らは今、そのアルバムを携えてホールツアーを行っている。

 

5年程前からLUNA SEAを好きで聴いている自分もアルバムを買い、

3月の初めに2公演を観に行った。


ツアー5ヶ所目、石川県金沢市内のホールで行われた2日間である。

今回のツアーも前回アルバム「A WILL」ツアーに引き続き、

アルバムの収録曲が2公演のセットリストに分配されて「2日間来るとアルバム曲が(ほぼ)全て聴ける」という慣例になっているようだ。金沢の2公演では合わせて全ての収録曲が演奏された。

 

 

今回一番のハイライトは1日目の「闇火」と続けて演奏された「I for You」だ。

 

「闇火」はアルバムに収められた新曲。

アコースティックギターSUGIZOのバイオリンから始まるドラマチックな展開はまさに「LUNA SEAらしさ」に溢れた、彼らが得意とする部類の楽曲だと思う。

ライブでの演奏が一番気になっていた曲でもある。

 

1日目に「gravity」の後に演奏されたこの曲は、

圧されるような感覚の静寂から始まった。

ヒリヒリする静けさの中、観客が耳を澄ませている。

 

「この道には 帰り道はない/答えなどもう 消えてしまっているだろう」

 

このアルバムは総じて「愛」について歌ったアルバムになったということは、

リリース時のインタビューでメンバーも発言していたが、

「闇火」の歌詞は冒頭から異色である。

ここまでのアルバムの流れをガラリと変える、タイトル通り「闇」の1曲だ。

徐々に恐怖にも近い焦燥感を増していく楽器の音と歌詞。

 

「苛立ちが高まって 未来さえ綻びて/簡単な愛だけじゃ救えやしないよ」

 

それまでの曲では様々な状態でも信じ抱えていた愛が、

この曲では呑み込まれそうになっている。

というよりも、この主人公は愛に深く囚われ闇に迷っているのだ。

届かない愛と自分の中に吹き荒れる「嵐」のような黒い感情に恐れ、焦っている。

そうだと思ったのは、この日のライブで空気を震わせるこの曲を聴いてからだった。

 

答えをなくし、帰れずに佇む影をなぞるようにして「闇火」が終わった後、「I for You」が始まる。

このツアーではRYUICHISUGIZOINORANによるアコースティック編成で演奏されている。

原曲は言うまでもなく彼らのヒット曲だが、

今回のツアーで「闇火」の後にアコースティックアレンジで演奏されることには大きな意味があると思った。


愛に深く迷った闇の中に光が差すような歌声は、確かに光を集めている。

アコースティックギターとバイオリンの音は、

人肌のような柔らかい温度で救いの手をさしのべるようだった。

 

どんな人にも、どんな愛にも救いはある。

どんな愛にだって光は差すのだと、20年前に生まれたこの曲は力強く鳴り響く。

彼らが数え切れないほど歌い続けてきた「I for You」は、

これからどんな嵐が起こっても、何度でも光を呼び戻すのだと思う。

 

「I for You」の後、インストゥルメンタルの新曲「Ride the Beat, Ride the Dream」で真矢のドラムソロ、Jのベースソロと続く。

LUNA SEAは、彼らに手拍子を送るファン達と共に、戦い続ける意志を示していた。

 

先述の通り「愛」を歌ったアルバムを携えたツアーだが、本当に愛に溢れている。

そしてLUNA SEAはすべての愛の形を許容する。


このテーマのアルバムが出てやっと、今さら、LUNA SEAは30年間ずっと変わらず愛を歌ってきたバンドなのだと気づく。

もちろん他にも様々な感情があり様々な景色があったけれど、

一貫して愛の形を描き続けたバンドだったのだ。本当に今さらだけど。

 

 

今回のツアーでメンバーは何度も、各地で「第二の故郷」発言をしている。

金沢も例に漏れず「大袈裟じゃなく第二の故郷」だそうである。

でも、第二の故郷がいくつあったって構わない。

ツアーの各地でそこまで思えるほどのライブができるということは、

第二の故郷ともいえる場所が多ければ多いほど、それは彼らの強さに直結する。

このツアーでも、LUNA SEAはさらに強くなっていくのだろう。


そしてアルバム「LUV」は、

複雑かつ重すぎる過去と心細く頼りない未来をこじ開ける、愛と光のアルバムだ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

ということでした。

 

書いていて思ったんだけど、1年て経つの早いよね。

LUVリリースからはもう1年以上経つのかー。

 

 

ルナシーとかV系とか普段聴かないっていう方も、少しでも興味を持っていただけたらもうホントこれ幸い。幸いすぎる。

 

 

万が一億が一、ここまで読んでくださった方がいたら本当にありがとうございました……!!

お疲れ様でした……

1月に買ったCD

 

 

さて今月も、先月買ったCDについて書きたいと思います。

 

 

先月買ったのはこちら。

 

f:id:shino84mura:20190227231253j:image

 

 

olutta / Helsinki Lambda Club

 

 

新譜ではないんですけれど。

2015年リリースのミニアルバムになります。

 

 

ヘルシンキラムダクラブ。

 

 

2013年から活動中のフレッシュめなスリーピースバンドです。

メンバーはヘルシンキ市民ではなく、全員日本人のようです。

 

 

 

昨年夏からアップルミュージックを導入した私ですが、

いわゆるサブスクでザバザバと音楽を聴く中で出会った「良いバンド」がいくつもいくつもあります。

 

そのうち突出して刺さったのが

ドミコとこちらのヘルシンキ

 

ドミコは来月ライブに行くのでまた記事に書きたいなと思っております。

 

この2バンドを好きになれただけで、

もうアップルミュージックに浸かり始めた意味を達成した気がします……

これからもまだまだ浸かるけど……。

 

 

 

このミニアルバムもアップルミュージックで全曲聴けるのですけど、

あまりにあまりにあんまりにも良くてCDを買いました……。

 

めっちゃめっちゃ良いのです。

 

 

 

ちょっと昔の海外のバンドとかが特に好きな人なら、

彼らの遊びまくったパロディの面白さもわかるのかもしれないんですが……、

そこまでわからない私もこんなにズブズブハマったので知らなくても大丈夫です。

むしろ後から元ネタを調べたくなっちゃうけど。

 

 

 

そういうわけで、

古典的で爽やかで甘めでグッドなミュージックが詰め込まれているのですが、

そういういろいろを頭で理解せずとも感覚的に「良い!!!」と思えてしまう素敵なミニアルバムでした……。

 

 

 

全曲が全曲さらりと良メロを聴かせてくれるので、

短い7曲をスッッッと流し聴いてしまいます。

 

が、全曲がハイクオリティで楽しい。

何が良いって、このミニアルバム全編を通した流れのすべてがとっても好きなのです。

 

気づいたら数え切れないほど何周もしていたので「あっ……買おう……」と思いました。

 

 

 

ところで、

予備知識がなくてもわかるとは言ったものの、

個人的に最初に刺さったのは3曲めに収録されている「Lost in the Supermarket」、

まさにクラッシュです……。

 

 

歌詞にもクラッシュが出てきて、

なんともみんながヨダレを溢れさせそうな1曲なのですが。

こーーれがまた良いのです。

これから聴くなら、まずはここからどうぞ。

オススメ。

⬇︎

 

Helsinki Lambda Club - Lost in the Supermarket (official video) - YouTube

 

 

今回も良いものを買いました!

 

12月に買ったCD

 

さてさて今月も、先月買ったCDについて書きたいと思います。

 


新年最初の記事なのにアレなんですけど、

昨年12月に買ったCDになります。

 

いや年末まとめとけよ!!

っていうのは時すでに遅しよ!

 

そんな心が狭いこと言ってたらだめよ!

まあでも今年のことは今年のうちにね。

 

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

ということで、先月買ったのはこちら。

 

 

f:id:shino84mura:20190128191550j:image

 

 

 

ホームタウン / ASIAN KUNG-FU GENERATION

 

 

 

ヤバいくらい捨て曲がねえ……

 

 

いやまあ他のアルバムに捨て曲が多いのかとか言われそうだけど、

まあ多くのアルバムにいろんな曲が揃えられているではないですか。

 

単に聴き手の好みに合わないとか、

「何周か聴いたけどこの曲はだいたい飛ばす」とか、

インストが好きじゃない人にとってのインスト曲とか。

 

一概に「捨て」曲って言っていいのかどうかはまあ今回は見逃してください。てへ。

 

 

で、ホームタウンなんですけど。

捨て曲がないというか、アルバム1枚を通した緩急が驚くほど緩やかなんですよね。

雰囲気ががらっと変わる曲、みたいのが全然入ってない

(ここで「は!?ざけんな、がらっと変わってるだろ!」って人がいたら閉じてください。生まれてきてすみませんでした)。

 


もちろん今なら、そういうアルバムはちょっと探せばすぐ見つかると思うんですけど、

今までのアジカンのアルバムはこんな感じではなかった……

 

 

そう、波乗り文学を除いては。

 


♪テテーン 説明しよう!

「波乗り文学」とは。

アジカンが2008年にリリースした5枚目のフルアルバム「サーフブンガクカマクラ」の略称である。この略称が私以外に使われているかどうかは私は知りません。

 


「ホームタウン」は、この波乗り文学の高品質版のような立ち位置なのです。

これはゴッチもツイッターで言ってたから多分真実だよ。

 

 

波乗文学の方はおわかりの通り、

鎌倉にまつわる爽やかな曲だけが詰まった爽やか青春鎌倉アルバムなのです

(爽やかといえどそれはギターロックサウンドにおける爽やかさで、青春といえどそれは若き日のアジカンメンバーのようななんかボサっとした感じの大学生とかが感じてそうな青春なのです。TSUTAWARE)。

 

 

コンセプトアルバムの部類に入るのかどうなのか。誰か教えてください。

たしか全曲一発録りだったような気がしますがそれは覚えてたらあとで調べます

 

この波乗文学、

個人的にはアジカンの中では1、2を争うレベルで大好きなのです。めっちゃいいよ。

 

なのですが先述のようなちょっと珍しいタイプのアルバムなので、

他とは比べにくいんだけど、にしたって好き。

最初にこのアルバムを全部通して聴いたときの衝撃といったら……

「全部好き~~~!!!」と驚いたものです。

 

みんな似ていてみんな良い曲が集まってるんだけど、

それぞれ聴きどころがあるから飽きなくて捨て曲がない。

 

 

 

というように、

ホームタウンは私が大好きな波乗文学に似た協調性ばり高アルバムなのです。

かつ、波乗りの青い衝動的な荒さというか、素材そのまま!な部分の品質をキャリアによってブチ上げたハイクオリティアルバムでもあるのです。

 


似た方向でまとまってて突出した変な曲もなく、シングルも少ないんだけど、

どの曲も全部何度も聴きたくなる深く広い魅力で溢れちゃってる……

 


なんていうか、日本のビートルズみたいなイメージなんですよね。

異論はもちろん常時受け付けています。


すごく丁寧に綺麗に“良く”作ってあることは漠然とわかるのです、

だからこそ波乗りよりも作品としての質が底上げされてるのかな。

 

 

で、丁寧に高い技術を追求してるんだけど、

テクニカルな博覧会的になるんじゃなくて人の手で作った感が、

これぞアジカンらしいという。王道アジカン感。アジ感。

 


最近ゴッチが低音低音言ってるのはもはや有名になりつつあるけど、

こういう風にアルバムを出されるとなるほどなと思えます。

 

 

 

これだけ長々と波乗りとホームタウンへの愛を語ってきた上で、

捨て曲の無さを讃えてきた上で、

あえて特に好きな曲を苦しみ悶えながら2曲選んでみました。そう2曲。

 

 


Track.3「レインボーフラッグ」

 


「野道に咲き誇る リンドウ」

っていう歌詞!!

 

今のポップスロックにはなかなか無さそうな歌詞。

メロディーと歌詞のハマり方が抜群に良くてゴッチ節って感じです。

 

最終的にはこの1フレーズしか覚えてないほど、この部分が好きな曲。

もちろんほかの部分も良いからこそなんですが。

聴いたら即口ずさみたくなる。

 

そんなことしか言えないけど、この曲は特に気持ち良くまろく柔く、心地よ~~く作られているんだろうなっていうことを漠然と感じました。

どういうテクニックの効果でそうなってるのかはわからないんだけど。

 

 

Track.9「さようならソルジャー」

 


ギターのリフが!!これこれ!!!!

って感じ、アジカンど真ん中という。

 

まだこんなキャッチーで気持ち良く耳障り良く爽やかなリフが残っていたのだな……って気持ちになりました。ロックは発明ね。

サビの歌詞とメロディーがめっちゃめちゃ良いです。

 


「不意に腕を握って

 急に好きだと言って

 自由に空を渡った水鳥のように

 数十年 羽をたたんで

 今までこの風を待って

 遂に君と出会ったもう 離れないでよ」

 


素直に感動しました。やばいな。

この曲は特に、波乗り文学感がすごい。

波乗りが立派に素朴に確かに大人になった感。

 

Cメロのチャイナっぽい感じもすごく良いです。

 

サビ前の「オールライト」って歌詞もめっちゃ良い。

日本人ロッカーがカタカナで歌うオールライトもとっても好きです。

 

5曲目に収録の「荒野を歩け」大好き芸人の私ですが

ソルジャーもこれと同じくらい初聴き時の印象が良かった。

 

荒野を歩けはタイアップシングルってこともあり、

あえて苦しみ悶えながら落選させました。

 

 

 

という。

今回えらく長くなってしまったけどここまでお付き合いくださった方がいたら大感謝。

 

今回も良いものを買いました。

波乗り文学もみなさん是非。聴いてみてね。

2018下半期ベストセレクション

 

お久しぶりでございます。

 

なんと、

 

なんと、

 

 

今年も終了……

 

 

信じ難すぎて、

お湯を沸かしてココアを入れたりなどしてしまいました。

 

 

今回は、今年1月から始めた当ブログの独断と偏見による下半期のベスト邦楽を発表していきたいと思います。

 

完全なるJIKOMANZOKU 〜自己満足〜 ですが、

まあ今に始まったことじゃないしな!!

 

下半期はブログの更新が滞りまくってしまいましたが、

ちまりちまりと聴いたわずかな曲の中から選びたいと思います。

 

さらに井の中の蛙感が増してしまったけど来年は頑張ろ〜!

(頷きながらPCを閉じる)

 

 

上半期と同じく、曲部門MV部門買って良かったCD部門を設けます。

 

 

【曲部門】

 

5位 「アイデア星野源

 

言うまでもなく、今年はあいみょんと米津と星野源、お前らのモンだ……

本当この人は天才……

「何がすごいか言えよ」って思われると思うんですけど、

マジで聴けばわかります。

 

逆に聴いてもピンとこない人には、説明するのめっちゃ難しいかな。

すごくずるい言い方なんですけど本当そんな感じ……

 

強いて言えば、最強の歌詞、

 

『湯気には生活のメロディ』。

 

個人的には、ここ思いついた時点で勝ち確なんです。

星野源 - アイデア【Music Video】/ Gen Hoshino - IDEA - YouTube

 

 

 

4位 「未来は俺らの手の中」climbgrow

 

好きだよマジで。

来年こそは絶対観に行ってやる。

 

ということで、私が好きなターンです。

この若くて強いバンドが前進するには十分すぎた1年だったんだけど、

この曲はひときわ良いです。

 

「未来は俺らの手の中」、

そんなタイトル以外につけようがないこんな曲、作ってくれてありがとう。

climbgrow「未来は俺らの手の中」Music Video - YouTube

 

 

 

3位 「RIVER」「RUN」tofubeats

 

トーフの2曲、選べなかったので同率ランクインということで……。

 

この2つは個人的には優劣つけられませんでした。

 

今年になってやっと食わず嫌いをやめて(嫌ってたんでもないけど)、

彼の音楽をしっかり聴き始めたんですけど、

もう抜けらんねえ……

tofubeats「RIVER」 - YouTube

tofubeats -「RUN」 - YouTube

 

 

 

2位 「青空」The Birthday

 

すいません、チバは無理。

(※チバの曲を贔屓目なしに冷静に良曲とか駄曲とか判断することは私には無理 の略)

 

大好き。

この曲を聴けたという事実があることで、

すでに2018年が存在したことに意味を見出せます。

 

明日も来週も来年も、この曲を再生するだけで

何度だって青空だとチバは言ってくれるよ。

The Birthday「青空」MUSIC VIDEO - YouTube

 

 

 

1位 「住所 feat.岡村靖幸KICK THE CAN CREW

 

センスの天災。

“天才”じゃない方で合ってます。打ち間違いじゃなく。

 

これはタイトルから勝ち。

曲を聴くとタイトルで二度目の勝利で、

MVを観ると格好良さで三度目の勝利。

 

住所を一緒にしたい人を見つけたいなあ。

そんなお洒落な感情表現を得て、

2018年はまたひとつこじらせた大人に近づいてしまいました。

 

下半期優勝。おめでとうございます。

KICK THE CAN CREW 「住所 feat. 岡村靖幸」Music Video - YouTube

 

 

 

【MV部門】

 

5位 「KOKYAKU満足度1位」ヤバイTシャツ屋さん

 

毎回私のMVランキングの類いにランクインしてくるヤバTに嫌気がさしている人がもしいたらめっちゃ面白いなあ。

という思いでこの記事を書いています(嘘)。

 

まあ上半期の鬼POP云々には敵わないんですけどね。

でもランクイン。なんやねんそれ。

ヤバイTシャツ屋さん - 「KOKYAKU満足度1位」 Music Video - YouTube

 

 

 

4位 「Magical Feelin'」夜の本気ダンス

 

まず曲も最高に良いんですけど、

この良曲を殺さず、かといって印象が薄くならず邪魔せず、

たくさん見所を作ってある、愛おしいMVです。

 

子どもはみんな好きだしな。

嘘でも「うん」と言っておこう。

夜の本気ダンス_Magical Feelin' MUSIC VIDEO_YouTube version - YouTube

 

 

 

3位 「踊れ引きこもり」忘れらんねえよ

 

良いですね。

ダサくてうるさくて変でわかりにくいんだけど。

引きこもりを踊らせるには十分なんです。染みます。

私は引きこもりではありません。

忘れらんねえよ - 踊れ引きこもり【Music Video】 - YouTube

 

 

 

2位 「Brand New Cadillac」Ken Yokoyama

 

チバは無理第2弾。

 

チバユウスケKen Yokoyama

どっちかだけでも好きな人は観てください。

もう全員観たか……。

どっちも知らんって人は観なくても大丈夫です……。

Ken Yokoyama -Brand New Cadillac(OFFICIAL VIDEO) - YouTube

 

 

 

1位 「住所 feat.岡村靖幸KICK THE CAN CREW

 

すごくないですか、曲とMV、なんの落ち度もなし。皆無。完璧。

 

文句なしに曲部門MV部門独占、

新生姜史上最大の事件として語り継いでいきたいと思います。

KICK THE CAN CREW 「住所 feat. 岡村靖幸」Music Video - YouTube

 

 

 

【買って良かったCD部門】

 

3位 「青空」The Birthday

 

本当に、チバは無理。

ツアー行ったので収録曲全部聴いたんですけど、

本当に無理。

 

 

2位 「凍狂」八十八ヶ所巡礼

 

すんごいアルバムです。これすごい。

 

とりあえず、ちょっとでも気になった人はすぐYouTubeで何曲か観てみてください。

刺さったら迷わずすぐに買ってください。

 

このバンドに出会うべき人が出会わないままでいる時間ほど惜しいものはない。

すぐにYouTubeだ。さあ。

 

 

1位 「時の肋骨」THE PINBALLS

 

気合に溢れた大ボリュームの至極の一品。

 

こちらのバンドも、ちょっとでも気になったらすぐ買おう。

素晴らしすぎて失神してしまうかもしれないし、

失神して起きたらきっと朝になってます。

 

 

【下半期ベストアーティスト】

 

八十八ヶ所巡礼

 

今年とか関係なく完全に私情なんですけど、

個人的には今年11月に初めてライブ観てきました。

 

ヤバすぎる。

 

初めてライブハウスに足を踏み入れた日のことを思い出せるような、

目を醒ましまくってくれるバンドでした。

今月はずっと八八のこと考えていたので恋でもしたかもしれません。

ライブを観てて絶頂したのは八八が初めてかも、

こんなこと書いてる年末で良いんですか?

 

 

ということで、上半期と総合した年間大賞もここで発表します!!

行けっ!ピカ◯ュウ!(意味はありません)

 

 

【2018曲大賞】

 

「POODLE」climbgrow

 

おめでとう、私の2018年はお前らのものだ!!!

 

1月末という早期の公開だったんですが、上半期1位に続いて王座を明け渡すことなく年間大賞。

本当に生まれてきてくれてありがとうとこの曲に言いたい。

 

今年、この曲を初めて聴いたとき以上の衝撃にはついに出会えませんでした。

 

 

 

【2018MV大賞】

 

「住所 feat.岡村靖幸KICK THE CAN CREW

 

いや、この記事だけで3回も出てくればそりゃみんな観るでしょ。

観よう。

 

 

 

【2018買って良かったCD大賞】

 

a flood of circlea flood of circle

 

3月に買った今年最強のアルバム。

買って良かったCD大賞はめっちゃ迷ったんですが、

アルバム全体としての完成度が一番格好良く高い質に仕上がっていたのはこれかなと。

 

あとやっぱりジャケ写。

 

 

 

ということで、2018年もそろそろ終わりではありますが。

来年も細々とちまりちまりと音楽を楽しんでいきたいなと。

心からそう思うのです。

 

今年1月に始めたブログなんですが、本当に始めて良かったな。

 

 

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年を!

11月に買ったCD

 

さてさて、今月も、先月買ったCDについて書きたいと思います。

 

f:id:shino84mura:20181228031509j:plain

 

 

時の肋骨 / THE PINBALLS

 

 

やばいですよこれ。

 

とにかくすべてが丁寧に、格好良く丹念に作られたアルバム。

っていうのがひしひしとわかる。

気合が詰まりまくっています。

 

モノとしての仕上がりもすごく良くて、

初回限定盤を買ったのですがもう家でも買ったみたいな満足感です。

家買ったことないけど。

 

彼らの細かすぎて深すぎる音楽へのこだわりが、

アートワークに歌詞カードに溢れております。

 

本人達の周りも、彼らの音楽にことさら想いを注いでるんだろうなっていう、

環境の良さが伝わってくる、ような気がするのです。

 

 

特筆するのは以下2曲と、特典DVDを観てちょっと思ったことなど。

 

 

Track.3「DAWN」

 

短いイントロからもうこれ……無理……

 

切なカッコいい疾走感、

歌詞は全体的に何がとは言わないけれどずっと切なくて、

結局ハッピーエンドではないの……?

君と僕は国境を越えられたのかな……

 

っていう……。

 

曲もヒリヒリと切ないんですけど、

ギターのフレーズやコードがめっちゃ爽やかで格好良くて。

サビとかもうやばいです。死にそう。

 

短い曲なだけに、吹き抜ける切なさで息が止まりそう。

ラスサビ前のシャウトで泣く。

 

 

Track.5「BEAUTIFUL DAY」

 

古川さんの声とギターの音の良さがとにかく浮き彫りになって浮き彫りになりまくる良曲。

 

綺麗で優しくてカッコ良くて、

この曲が入ってるか入ってないかでアルバム全体の印象がめっちゃ変わると思うんですけど、とにかくすごい良いです。

 

これと、ヤンシュヴァイクマイエルもめっちゃめちゃ良い。

 

 

特典DVD

 

ツアーの裏側密着系映像です。

いろいろ感想とかいちいち細かく「ここが最高でな!!!!」と言いたい箇所があるんですけどまあそれは良しとして。

全体として、

 

古川貴之の、“ちょっとその辺にはいないレベルの良い奴”さを再確認できます(笑)

舞台裏でもこんな、普通なら恥ずかしいようなセリフを堂々と言ってる人なのね。

他のメンバーはそんなにあからさまに熱血な発言は見えませんけど、

でも実は古川本人以上にその恥ずかしいセリフをどこまでも信じきっているように見えました。

 

このバンドが強く魅力的な理由がよくわかるわ。

とっても素敵なアルバムです。

 

今回もよいものを買いました……。

10月に買ったCD


さてさて今月も、先月買ったCDについて書きたいと思います。

 

f:id:shino84mura:20181130141236j:plain

 

 

青空 / The Birthday

 

 

3曲入りのシングル。

 

ええそうです、

全曲語ります。

 

 

Track.1「青空」

 

今年のバスデシングルは、THE ANSWERとこれ、今のチバさんはそんな気分なんかな。

誰かに意志を伝えたい、曲の存在に意味を込めたい、みたいな。青空もそんな感じでした。

 

「ハムとビール 君はパンケーキ

ブルーベリーが 楽しそうで

ドライブインに 人いなくて

クリオネが 泳いでた」

 

とはいっても大好きな歌詞はここ……


これこそがチバユウスケだと私は思うんですけどもう凄くないですか、この感覚、

聴いた瞬間うわぁっと思うけど裏切らない100%チバユウスケな感じ。

 

 

f:id:shino84mura:20181130141909j:plain

 

この部分の個人的なイメージ映像はこんな感じ。

結構メニュー違うけど。

なんというかこういう、ドライな食事・・・・・・。

tsutaware・・・・・・

 

ハムとビール、君はパンケーキ。ブルーベリーが楽しそうで。ああ。

嗚呼。

繰り返してみました。最高。

 

 

Track.2「STAR SUGAR BOAT

 

なんだよ、またそんな素敵なものを作ったんだ。スターシュガーボート。

 

歌詞は絵本のような、キラキラした不思議な世界が描かれています。

曲・音もあったかくてキラキラしていて、子守唄みたいな優しさもあり。

 

「クールな双子座のブルース」なんて歌詞から始まるんですが、

これだけでもう掴まれた。がっちりと。


特典DVDの映像ではこの歌詞についてチバさんが話してくれてるのが見れて、

「なるほど最高!!」っていう歌詞なんです。

が、一応ネタバレになりそうなのでまだ買ってない人は買ってみてね!

 

「アンドロイド 恋したって 泣いてた

全裸で 泣いてた 全力で」

 

ああ、すごい。

アンドロイドが全裸とか全力とか、そんなこと考えたこともなかったけど。

恋もしないし泣かないアンドロイドは、実はいつも全裸で全力だったのか……。

いややっぱり、恋もしてたのかも。

 

 

Track.3「FLOWER」

 

実は今秋の19ツアーも1公演観に行ってきたのですが、

この曲が1番ライブ映えしてたかな…!!

なんたってフジケンが歌うんでね!!!


試聴が出た時からときめいてましたが、

ライブで歌うフジケンさんはもう甘酸っぱくて甘酸っぱくて。

「ヒューーーー!!!」みたいなね!!!(笑)


Bメロに来た瞬間、観客がばーーっとフジケンさんの方を見て、

一瞬期待と不安(笑)で静まって、

フジケンさんが歌いきるか歌い切らないかくらいで「ヒューーーー!!!!」みたいな感じなんです。

なんかこう、友達を肘で小突くみたいな、

茶化すような讃えるような。


そして何より、その光景を見て満足そうなチバといったら!!!


この曲はフジケンさんが歌うことありきで作ったらしいんですが、

きっとチバさんが想像してたのはこれだったんだろうなーと思いました。

こういう景色をイメージして作ったんだろうなこの曲。

 

そんな優しい3曲が収められております。

 

今回もやっぱりDVD付きを買いました。

紙ジャケ好きなんですよね。

あと今回、開封してジャケをぱかっと開いた見開きの写真がめっちゃめちゃ格好良くて、びびりました……

 

またもや良いものを買いました!