新生涯ディストーション

趣味・自己満足・ご都合主義による好きな音楽の所感置き場です

ドラえもん

ドラえもん / 星野源

 

Mステでも放送されてましたが「ドラえもん」MV公開されました。

Mステで観たときも思いましたが、ドラえもんに寄り添いすぎててびっくりした……(笑)


歌詞も音もドラえもん要素がこれでもかと満載、
しかも、大人も子どももほとんどの人が1回聴けば気づけるほどのわかりやすさで盛り込まれています。

 

星野源氏がドラえもん好きっていうのは結構知られていますが、ここまで寄り添ってくるとは。


まずタイトルが「ドラえもん」、
サビの最後の「どどどどどどどどどドラえもん」。

 

どどどどは正直びっくりしましたが、でっかい声で歌う子ども達の姿が目に浮かびます。

 

しかしもはやキャラソンの域。
昨今のアニソンって、声優・アニソンアーティスト以外のアニソンはこんなわかりやすい歌詞入れた主題歌作らなくなっていますよね。
アジカンのリライトくらいからこの風潮が確立されてきた気がするのですが、
カッコいい・お洒落な曲でファンがシングルを買いやすいし。
後から「これ○○の主題歌だったんか」って知ることもあるし。

 

それを覆してきたどどどどドラえもん……!
でもこれ絶対売れますよね。
何故かっていうと星野源だから。皮肉とかではなく純粋に良い意味で、星野源はもう国民的な存在になったからです。ドラえもんくらいの。

 

繰り返しますがほぼほぼキャラソンなこの曲。
大原めぐみさんが歌っても星野源ほどは売れないでしょう、それだと完全にキャラソンになるからドラえもんガチ勢の方だけが買うと思う(でもそれも聴いてみたいな、泣けそう)。

 

あともう1つ気になったのが、
「君が遺したもの 探し続けること 浮かぶ空想から また未来が生まれる」
という部分。


ここだけが、キャラソンには絶対に入り得ない部分
といっても憶測なんですが、ここは藤子・F・不二雄先生のことが描かれているのではないでしょうか(違ってたら恥ずかしい)。


「遺した」ものということで、藤子不二雄先生の遺産である「ドラえもん」に影響された人たちの手で新しく、未来をイメージした漫画とか発明が生まれるよ っていうことかな。


さらに冒頭の
「指先と机の間 二次元」
ここも、藤子不二雄先生が机の上で描いた「ドラえもん」ということだそうで(この部分は本人談)。


キャラソンには、作者についての内容はまず入らないでしょう。

 

(他の歌詞はだいたいドラえもんとのリンクがわかったけど、
 「背中越しの過去と 輝く未来と 赤い血の流れる 今へつなごう 僕ら繋ごう」
 がちょっとわかんなかったんですよね、映画観ればわかるんかな?)

 

ということで、ほぼほぼキャラソンドラえもんソングには
ドラえもん星野源藤子・F・不二雄が国民的存在であると再認識させられました。
っていうことを長々書くのも恥ずかしいほど単に良い曲だった……

 

2月28日シングル発売だそうです。

www.youtube.com